派遣ネットワークエンジニアを採用する企業のメリット・デメリットは?
インターネットやLANといったネットワークは、今やビジネスのみならず社会を支えるインフラとなっています。
企業においても、自社の情報インフラを支えるネットワークエンジニアを自社採用し、情報基盤の強化や外部向けサービスの開発を行うことが増えています。
本記事では、企業のネットワークエンジニア獲得方法のひとつである派遣エンジニアの活用についてメリット・デメリットを中心に解説します。
ぜひ参考にしてください。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
派遣のネットワークエンジニアの職務内容
ネットワークエンジニアの仕事は、大きく分けてネットワークの設計・構築・運用・保守です。
ネットワーク設計については正社員または高い技術を持った外注先が行うことがほとんどです。
派遣のネットワークエンジニアの業務は多くの場合、アシスタント業務または構築済みネットワークの運用・保守作業が中心になります。
以下、派遣のネットワークエンジニアの主な職務内容について、具体的に解説します。
ネットワークの構築
企業や設備内のインフラとしてのネットワークを物理的に構築します。
通信事業者とのやりとりを行うだけでなく、ケーブルを必要な箇所に敷設したりネットワーク機器への接続を行ったりします。
また、ネットワーク仕様書に従ってネットワーク機器の設定作業を行い、通信の確立や速度、動作の安定などについてテストを実行します。
企業内のネットワークエンジニアの場合、Wi-Fiを利用した無線ネットワークの作成や社内のネットワークセグメントの作成、VPN機器の設置などのニーズも増えています。
社外向けのサービスでの作業では、ケーブル類の引き込みや機器の設置の他、ビーコンを利用した広告配信システムの設置や確認、店舗用のネットワーク機器の導入作業などを行うケースもあります。
この場合、単独ではなく正社員など管理者の指示のもとで動きます。
ネットワークの運用
ネットワークは一度構築した後の運用も大切です。
具体的には、ネットワークトラフィック(利用量)を測定し、ピークになる時間帯やその値をチェックして現行の回線や機器が適切かどうかを判断します。
また、企業内のニーズに合わせてネットワークの形を変更したり、その変更をネットワーク構成図などの資料に反映したりします。
ネットワークトラブル時には速やかな復旧に向けて作業を行うことも大切な仕事です。
セキュリティニーズへの対応も重要な仕事です。
トラフィックの異常があればネットワークの状態から問題の種類や発生源を特定し、関係各所に連絡・報告を行い、対策を実施します。
ネットワークの保守
ネットワークのパフォーマンスに問題がある場合、機器の故障や経年劣化が生じている可能性もあるため、点検を行って必要に応じて修理や機器の入れ替えを行います。
近年の機器はインターネットを通してファームウェアのアップデートが不定期に行われるため、そのアップデートを管理するのもネットワークエンジニアの仕事です。
保守作業は、現場で実施する作業も大事ですが、保守に必要な予算を見積もっておくことや機器や消耗品の購入先の調査・開拓なども必要です。
そのための情報収集や資料作成、社内手続きなども管理者と協力して準備する必要があります。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
派遣のネットワークエンジニアの単価相場
派遣のネットワークエンジニアを活用する場合、気になるのはやはりエンジニアの人件費です。
ネットワークエンジニアは正社員であれば、年収は455万円ほど(※転職サービス「doda」調べ)と言われています。
このため、社員として採用した場合には年収455万円程度は人件費としてかかりますし、その他にも、採用にかかる費用や各種保険、さらには机やPCなどの諸経費も要します。
正社員が年俸制・月給制であるのに対して、派遣エンジニアは時給制です。
『2019年6月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査』(実施:株式会社リクルートジョブズ 2019年7月18日)によると、IT・技術系で勤務する派遣労働者の時給は、2,069円でした。
地域や業務内容により大きく異なるので、例外もありますが、基本的には、2,000円程度が平均になるようです。
ネットワークエンジニアの単価は業務内容によって決まります。
都市部では、本社や大型設備、通信事業者での活用が多いです。
利用者も多く複雑なネットワーク関連業務が発生するため単価は高めになりますが、地方の場合は専門エンジニアが必要になることは少なく、多くは既存の基地局設備などのメンテナンスに従事します。
地域の給与の違いだけでなく、業務の違いも人件費の違いとなっていますので、単価を考える際には仕事内容にも注目しましょう。
※参考:転職サービス「doda」
※参考:株式会社リクルートジョブズ 派遣スタッフ募集時平均時給調査
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
派遣ネットワークエンジニアを活用するメリット・デメリット
派遣のネットワークエンジニアの活用時には、そのメリットやデメリットについて、しっかりと把握しておくことが大切です。
主なメリット・デメリットは次のとおりです。
派遣ネットワークエンジニアを活用するメリット
派遣のネットワークエンジニアを活用する大きなメリットは、必要なポイントで活用することができることです。
社員として採用すると、当然ながら、継続的に発生する業務が必要ですし、人件費も継続して要します。
必要なときに必要な業務だけを依頼することができるのが派遣の強みです。
特にネットワークの構築作業は、人の手で行う必要があるため、作業にあたる人数が大切です。
機器の運搬やケーブルの敷設などの作業は、大人数で一気に行った方が工期を短縮できます。
ネットワークに関する工事を行う間はネットワークを停止させる必要があるため、業務への影響を最低限にとどめるためにも必要なタイミングで労働力を確保できる派遣は便利です。
また問題が発生したときにもその技術・知識の引き出しから柔軟に対応してくれることが期待できます。
企業内に専門のエンジニアがいない場合には大きな助けとなるでしょう。
自社にエンジニアがいない場合、派遣会社への相談時にその旨を伝え、「経験のある人が必要」とオーダーをしておくと希望に近い人材を提案してもらえます。
派遣ネットワークエンジニアを活用するデメリット
派遣のネットワークエンジニアを活用する場合、まずは契約期間の制限がデメリットになります。
ネットワークの構築は短期間で終了しますが、運用や保守についてはネットワークがある限り、存続しなくてはなりません。
契約を延長した場合も、同じエンジニアが派遣される保証はありません。
そのため、契約終了後の運用や保守をどうするのかを事前に考えておく必要があります。
エンジニアの契約期間内にマニュアルを作成してもらい社内で担当者を立てたり、運用や保守の負担を軽減するためにクラウドサービスを利用したりする場合も多いようです。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
派遣ネットワークエンジニアを活用する際の注意点
派遣のネットワークエンジニアを活用する場合には、以下の点に注意しておきましょう。
求める人物像を明確に設定すること
まず、求める技術要件を明確に設定しておくことが大切です。
技術的な要件、業務スキルについては判断が難しいケースもあるため、現場のエンジニアにヒアリングして確認したり協力してもらったりするのがよいでしょう。
また、優秀な人材が提案された場合は、社員への登用の有無も検討しておくことをおすすめします。
エンジニアの相場観をしっかりと理解すること
派遣のネットワークエンジニアも、そのスキルや業務によって費用は大きく変わります。
他社の求人を見て右にならえで予算を決めてしまうと、費用が高くついたり希望するような人材が提案されない原因になるため注意しましょう。
地域や業務、要求スキルによって、どのくらいの相場になるのかを予め調べておくことが大切です。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
派遣ネットワークエンジニアを活用する方法
一般的に派遣のネットワークエンジニアの活用は、主に以下の方法で行われています。
媒体に登録して探す
媒体に登録して、派遣で働ける人を探す方法です。
派遣会社によって登録されている人材の質はさまざまですが、母集団を形成しやすいメリットがあります。
費用は比較的安くなりますが、スキルマッチに注意しながら利用検討を進める必要があります。
人材派遣会社で募集する
人材派遣会社を利用して募集する場合、専門スタッフがマッチングに協力してくれるのでスムーズに人材を探すことができます。
特にエンジニアの活用や契約に知識がない場合には大きな助けになるでしょう。
フリーランスエンジニアを活用するという選択肢も
近年増えているのがフリーランスエンジニアの活用方法です。
スポットで独力作業ができるレベルのエンジニアを依頼することができるため、パフォーマンスが高いです。
柔軟性も高く活動できる為、専門のスキルを持ったエンジニアが不足している企業では特に大きな活躍を期待できます。
フリーランスエンジニアを活用したい場合、専門のマッチングサービスを利用すると便利です。
「HiPro Tech」は2000人(2021年4月時点)を超える登録エンジニアの中から、必要なスキルを持った人材を専門スタッフが紹介してくれます。
必要なときに速やかに活用できるため、人材確保やネットワークニーズへの対応に便利です。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
まとめ
ネットワークエンジニアは、企業や施設におけるネットワークの設計・構築・運用・保守を行うエンジニアです。
派遣の場合、主に構築・運用・保守が業務の中心となります。
派遣はメリットも多い一方で、スキルマッチングや契約期間後が課題です。
「HiPro Tech」登録のフリーランスのエンジニアなら設計まで担当できることも多く、フリーランスなので契約期間も柔軟に対応が可能です。
フリーランス人材は、専門スキルをもって独立している人が多く、高いパフォーマンスを見込むことができます。
もし、エンジニアに依頼したい業務があるけれども、派遣エンジニアを依頼するべきか、SESエンジニアにするべきか、フリーランスに依頼しようか悩んでいる場合は、ぜひ「HiPro Tech」に登録し、エンジニアの情報を見てみてください。
企業の方にとって好条件なエンジニアやハイスキルで安心できるエンジニアをそろえていますので、ぜひご登録ください。