プロジェクトマネージャー(PM)の役割とは? 主な業務・必要とされるスキルを解説

2024.01.29 更新

プロジェクトマネージャー(PM)の役割とは? 主な業務・必要とされるスキルを解説

IT化やDX推進に伴い、新たにシステムを導入したり、レガシーシステムを刷新する企業が増加したりしました。

システムの開発・導入において、欠かせない存在と言われているのがプロジェクトマネージャー(PM)です。

IT・Web業界では、よく聞かれるプロジェクトマネージャーですが「どんな役割を担っているのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。

本コラムでは、IT分野におけるプロジェクトマネージャーの役割、求められるスキル、将来性などを解説していきます。

システムの導入や刷新を検討中の人は、ぜひご覧ください。

 

 

プロジェクトマネージャー(PM)は何をする仕事?

プロジェクトマネージャーの役割

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者であり、期日までに成果物を完成させるのが使命です。

顧客の要望を満たす、課題を解決する、成果物の品質を高める、予算内に収めるなどが、すべてプロジェクトマネージャーの手腕にかかっており「プロジェクトの成否を握る存在」と言われています。

 

具体的な仕事内容

ここではシステム開発を例にとり、仕事内容を解説します。

 

○ プロジェクト計画の策定

まずは顧客と要件定義を行い「どうしてシステム開発が必要なのか(目的)」「システム開発によって解決したいこと(ゴール)」、規模、予算、スケジュールなどを定めます。

そしてそれに沿った形で、システムの開発計画を作り上げていきます。

 

○ チームメンバーの選定

計画に沿ってシステムを開発するための人員を確保し、チームを編成します。

社内のエンジニアだけで進めるのか、外部のパートナー人材の手も借りるべきかなど、予算も加味しながらチームメンバーを選定していきます。

 

○ プロジェクトの進捗管理

プロジェクトが計画通りに進むよう進捗の管理をします。

具体的には、まずチームメンバーに対し、システム開発の目的・ゴール・スケジュール・納期などを説明し、チーム全体に情報共有をします。

また顧客から要望・仕様変更の依頼があった際には随時メンバーに共有するとともに、スケジュールや予算の調整、交渉も行います。

そのほか、顧客への進捗報告もプロジェクトマネージャーの業務の1つです。

 

○ チーム内の統括

チームの雰囲気向上は、プロジェクトの進行を助けます。

このためチームメンバーのモチベーション管理や、チーム内のトラブル解決も欠かせない業務です。

 

○ チーム外の窓口担当

計画策定や進捗管理でも触れた通り、顧客と開発チームの間に立ち、窓口として調整役を担います。

また社内の他部門との連携・情報共有が必要な場合もプロジェクトマネージャーが窓口となります。

 

○ 評価、レビュー

各フェーズにおける成果物のレビューを実施し、品質を担保するのもプロジェクトマネージャーの業務の1つです。

また、プロジェクトの終了後には振り返りを実施し、問題点や改善点についても検証します。

 

プロジェクトリーダーとの違い

よく間違えられるポジションの1つに、プロジェクトリーダー(PL)がいます。

プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体のマネジメントを担う存在で、スケジュールや予算の管理も業務に含まれます。

一方、プロジェクトリーダーはプロジェクトの先頭に立ち、チームやメンバーをまとめあげる現場監督のようなポジションです。

プロジェクトマネージャーの方が上の立場に見られがちですが、役割が異なるため、本来はどちらが上ということはありません。

 

プロダクトマネージャーとの違い

プロジェクトマネージャーと同じ「PM」の略称で呼ばれるのが、プロダクトマネージャーです。

プロジェクトマネージャーはプロジェクトを円滑に推進することに責任をもち「いつまでに、どうやって作るか」を考えます。

一方、プロダクトマネージャーはその名の通り、プロダクト(製品)に責任をもち、製品の開発や販売戦略の立案・実施などを担当します。

まずプロダクトマネージャーが製品の構想を立て、それに対しプロジェクトマネージャーが予算・人員を計画し、プロジェクトを進行していきます。

 

プロジェクトマネージャーが身につけておきたいスキル

プロジェクト全体のマネジメントを行うプロジェクトマネージャー。

指揮を間違えれば、予算・納期のオーバーなど、トラブルに発展することもある責任の大きな仕事です。

では、そんなプロジェクトマネージャーはどのようなスキルを身につけておくべきなのでしょうか。

 

マネジメントスキル

プロジェクトマネージャーの業務の多くはマネジメントです。

たとえばエンジニアたちを適材適所に配置する人の管理、契約書の管理、予算の管理、フローを設計するプロジェクト全体の管理などです。

マネジメントを行う対象物が多いため、全体を俯瞰的に捉える資質も必要でしょう。

マネジメントスキルは培ってきた経験があってこそ身につくスキルですが、俯瞰で物事を考えるのが得意という人は「プロジェクトマネージャーに向いている人」と言えるかもしれません。

 

コミュニケーションスキル

プロジェクトチームのメンバーや顧客はもちろん、ときには社内の他部署の担当者となどさまざまな関係者とのやり取りが発生するため、コミュニケーションスキルは欠かせないスキルの1つです。

また単にコミュニケーションが取れれば良いということではなく、顧客と交渉を行う、情報を正確に伝える、チームをまとめるといった高度なコミュニケーション力が求められます。

 

課題解決スキル

プロジェクトにはトラブルの種が潜んでいることも。

潜在的なリスクを想定し回避したり、トラブルが実際に起こってしまったりする場合には、適切に対処・解決するスキルが必要です。

 

ネゴシエーションスキル

プロジェクトマネージャーは期限までに成果物を完成させる責任を負いますが、ときには関係者からプロジェクトの計画変更を依頼されることもあります。

顧客から仕様変更や機能の追加を要求されることはよくあります。

またメンバーから開発における懸念点を指摘されるケースも。

そうした際には、大きな変更によってプロジェクトが遅延することがないよう、交渉するのも重要なスキルです。

 

プロジェクトマネージャーに向いている人・適性がある人

プロジェクトマネージャーには、個人の資質が必要です。

それでは、プロジェクトマネージャーに向いている人や資質とは具体的にはどのようなものなのでしょうか。

 

ストレス耐性がある

プロジェクトマネージャーは希望する人が多い憧れの役職である反面、やりたくないという人も少なくありません。

そのような人は、プロジェクトマネージャーの仕事の辛さを知っているからでしょう。

プロジェクトマネージャーはメンバーを統率するだけではなく、経営層やクライアントなど、さまざまな意見を聞き入れながら調整をする必要があり、適性がない場合には、ストレスがかかる役職であると言えます。

このため、プロジェクトマネージャーはこういった業務にストレスを感じにくい人、ストレス耐性がある人でなければ務まらないでしょう。

 

ロジカルシンキングができる

主観的・独善的な判断を下す人はプロジェクトマネージャーには向いていません。

プロジェクトマネージャーはメンバーやクライアントなどに対して企画の説明や説得を行う必要があります。

その場合、ロジカルシンキングに基づいた客観的な話でなければ、理解や納得を得ることは難しいでしょう。

 

共感性・コミュニケーション能力が高い

人間関係のトラブルはプロジェクトが行き詰まる原因として多いでしょう。

メンバー内での反発や、メンタル不調、経営層やクライアントとのすれ違いや関係悪化などが起これば、プロジェクトを進めることは困難です。

こうしたことが起こらないように、人間関係において相手を理解して、共感的にコミュニケーションを行う能力はプロジェクトマネージャーに欠かせない資質の1つです。

 

プロジェクトマネージャーにおすすめの資格

さまざまなスキルが求められるプロジェクトマネージャーですが、特に取得必須の資格はありません。

しかし、キャリアアップや自身のスキル・技術を証明するために、資格取得を目指す人も多いと言われています。

プロジェクトマネージャーとして活躍している人は、どのような資格を持っているのでしょうか。

企業担当者の人は、新たなプロジェクトマネージャーを招き入れる際に、参考にしてみても良いでしょう。(2022年8月時点情報)

 

プロジェクトマネージャ試験

○ プロジェクトマネージャ試験とは

プロジェクトマネージャ試験は、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が主催する、情報処理技術者試験の1つです。

この試験は、プロジェクトマネージャーとしての業務・役割を遂行し、プロジェクトの責任者としてのスキルを持ち合わせているかを認定するものです。

試験は午前と午後に分かれており、午前は四肢択一、午後は記述式と論述式です。

論述式の問題では、トータルで2000文字以上の回答が求められるため、文章作成能力も必要となるでしょう。

 

○ プロジェクトマネージャ試験の難易度

技術力のみならず、計画力やコミュニケーション力、マネジメント力など幅広いスキルが求められます。

このため難易度が高く、合格率が低いと言われています。

参考:プロジェクトマネージャ試験(PM)/IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

 

PMP®(Project Management Professional)

○ PMP®(Project Management Professional)とは

PMPは、米国のプロジェクトマネジメント協会が認定する、国際資格の1つです。

この試験は、プロジェクトマネジメントの経験が豊富な人を対象とした資格で、3年ごとに更新が必要になっています。

受験資格としてはプロジェクトマネジメントの実務経験と、35時間の公式プロジェクトマネジメントの研修受講証明書が必要となっています。

 

○ PMP®(Project Management Professional)の難易度

PMP試験の合格率や合格特典ラインは公表はされていません。

かつては公表されていましたが、現在では非公表となっています。

しかし、公表されていた頃からのデータから推測することができるためおよその数値は推測できます。

それによると、正答率60%以上が合格ラインの目安だと考えられています。

合格率に関しては6割とも8割とも言われていますが、複数回受験している人がいたり、問題の難化傾向にあったりということがあるため、実際にはさらに低い可能性があります。

参考:PMI 日本支部事務局 PMI® 試験・資格

 

プロジェクトマネージャーが「プロジェクトの成否を握る」と言われる理由は?

プロジェクトマネージャーはよく「プロジェクトの成否を握る存在」だと言われます。

そう言われる所以は、プロジェクトマネージャーの役割がプロジェクトに大きな影響を与えているため、と考えられます。

これまで解説した通り、プロジェクトマネージャーの業務は多岐にわたります。

そしてそのいずれもが、プロジェクトを進行し成果物を完成させるためには欠かせないものばかりです。

では、もしプロジェクトマネージャーがいなかった場合、プロジェクトはどうなるでしょうか。

きっと、顧客の要望が成果物に反映できなかったり、プロジェクトの進捗状況が見えなかったり、残りのタスクが何か分からなかったりといった状況に陥ることでしょう。

プロジェクトリーダーがプロジェクトに大きな影響を与えていることは明らかで、成否を握ると言われるのも頷けます。

そして同時に、プロジェクトマネージャーのスキルもプロジェクトの成否に関わります。

「身につけておきたいスキル」の章でも説明した通り、プロジェクトマネージャーにはさまざまなスキルが求められます。

このため、求められるスキルをすべて持ち合わせていればプロジェクトの成功率も上がると考えられますし、その逆も然りです。

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの成否を握る存在です。

このため企業にとっては、プロジェクトマネージャーのポジションを設けること、またその人選は重要だと言えます

 

プロジェクトマネージャーの需要と将来性

現在、プロジェクトマネージャーの需要は高まっていると考えられます。

その背景には、さまざまな企業でIT化が進められプロジェクトが次々と立ち上がっていること、またIT技術の発展によりプロジェクトが複雑化していることがあります。

またこの先、日本が実現しようとしているSociety5.0の社会では、AIやIoT、データサイエンスが欠かせないものとなってきます。

今後はそうしたプロジェクトも増えると予想できるため、プロジェクトマネージャーは将来的にも市場価値が高まり続けると考えられるでしょう。

 

Tips:プロジェクトマネージャーの年収

転職サイトdodaの調べによると、2020年時点でのプロジェクトマネージャーの平均年収は664万円(生涯賃金3億1,711万円)と算出されています。

また職種別の平均年収ランキングでは2017年に4位、2018年に8位、2019年に9位、2020年に8位と、4年連続でトップテンにランクイン。

市場価値の高さが伺えます。

参照

 

プロジェクトマネージャーは人手不足のポジション?

近年、IT人材不足が問題視されています。

経済産業省の調査では、2018年時点で22万人のIT人材が不足している結果が出ました。

また今後もITニーズが高まり続け、IT人材の不足が続いた場合、2030年には最大で約79万人の人材不足が予想されています。

 

IT人材需給に関する調査

 

引用:「IT人材需給に関する調査(概要)」(経済産業省)

 

人材不足はプロジェクトマネージャーも同様です。

開発の上流ポジションに位置するプロジェクトマネージャーは幅広いスキル・経験が求められるため、育成も容易ではなく、IT人材のなかでも特に不足すると考えられています。

需要が高まっているにも関わらず数が足りていないため、企業はプロジェクトマネージャーの確保が課題となってくるでしょう。

 

プロジェクトマネージャーを活用するなら HiPro Techで

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者であり「プロジェクトの成否を握る存在」と言われています。

IT化が進み、システムの開発・導入を進める機会が増えた企業にとって、プロジェクトマネージャーは欠かせない存在です。

その一方「プロジェクトの成否を握る存在だからこそ、人選が難しい」という課題も。

またIT人材不足によって、そもそも適した人材に出会えないというケースも考えられるでしょう。

そんな課題にぶつかった際は、外部の力を借りるのも1つの方法です。

IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」では、さまざまな案件に携わってきたプロジェクトマネージャーが多数在籍しています。

弊社の担当スタッフが、求めるスキル要件の整理を行い、貴社に合ったプロジェクトマネージャーをご提案いたしますので、人選にお悩みの場合も安心してご利用いただけます。

プロジェクトマネージャーの活用をご検討の際は、ぜひ HiPro Techにご相談ください。

プロジェクトを成功に導く即戦力
フリーランスITエンジニアをご紹介可能。
料金体系やサービスに関する
詳細資料のダウンロードはこちらから。

執筆監修者

記事監修

野村 鉄平

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

記事カテゴリ一覧

即戦力フリーランス
ITエンジニアをお探しの企業様
料金体系やサービスに関する詳細
資料のダウンロードはこちら
資料ダウンロード

プロジェクトを成功に導く即戦力
フリーランスITエンジニアをご紹介。
料金体系や詳細情報、
人材活用支援のご依頼はこちらから。