エンジニア採用のアウトソーシングは最適か?メリットや料金について

2024.01.29 更新

エンジニア採用のアウトソーシングは最適か?メリットや料金について

自社の人材採用業務を社外の企業に任せることを、採用のアウトソーシングといいます。

従来の転職市場に加え、フリーランスで活動するエンジニアなどが増加したことにより、人材活用に関する市場が拡大し、多くの企業が参入しています。

採用アウトソーシングを利用することで効率的な採用活動ができるため、エンジニアなど獲得競争が激しい人材を求める企業から特に人気となっています。

今回は採用アウトソーシングの基礎的な知識やメリット・デメリットなどを紹介していきます。

記事の後半では、採用アウトソーシングの料金についても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

採用アウトソーシング(RPO)とはどのようなサービスなのか?

採用アウトソーシングとは自社の人材採用業務を社外の企業に委託し、請け負ってもらうサービスを指します。

ビジネスシーンによっては、RPOと呼称されることもあります。

この項では採用アウトソーシングについて詳しく説明していきましょう。

 

人材紹介との違い

最初に採用アウトソーシングと人材紹介の違いについて説明します。

人材紹介のサービスでは、不特定多数の企業と転職希望者をマッチングするビジネスモデルを採用しています。

それに対し、採用アウトソーシングは面接日程の調整など、採用業務を全体的にカバーしてくれるサービスとなります。

自社の採用に関する業務を外部に依頼できるため、自社に採用チームを設置しなくてもすむ状態となることも多いです。

 

採用アウトソーシングは違法なのか

採用アウトソーシングは「委託募集 」に当てはまります。

こちらの業務を行う場合は、許可を受ける必要があります。

このため、許可を受けずに業務を行った場合、懲役または罰金刑となる可能性があります。

企業が募集や選考を自ら行い、採用試験の作成やイベント実施のみを外部へ委託することは「委託募集」に該当しませんが、人材募集や選考を外部に委託する場合は、「委託募集」に該当するので、許可が必要です。

 

特別な資格は必要ない

しかし、この許可を取得するうえで、別途特別な資格は必要ありません

 

任せられる業務

採用アウトソーシングに任せられる業務には、採用の計画に関するもの求人媒体の運用に関するものなどがあります。

 

採用の計画立案

採用アウトソーシングでは、採用の計画立案の業務を行います。

どのような戦略でどのような人材を集めるのかなど、採用活動の方向性を決定していきます。

 

求人媒体の運用

求人媒体の運用も採用アウトソーシングが行っている業務の一つです。

こちらの業務では、企業が求める人材に合わせて求人媒体を決定していきます。

例えば、エンジニアを採用したい場合は、エンジニア採用に特化したパンフレットを作成し、優秀な人材の獲得に動いていきます。

 

応募者の管理

採用アウトソーシングの提供するサービスでは、応募者の管理を一手に引き受けてくれるのが特徴です。

応募者が多数の場合、書類などの管理が煩雑になりがちですが、採用アウトソーシングを利用することで効率良く管理ができるのです。

 

面接や採用

面接や採用に関しても採用アウトソーシングに任せることができます。

面接官の育成にかかる費用を削減したい場合や面接時間の確保が難しい企業にとっては、頼もしいサービスと言えるでしょう。

 

採用アウトソーシングのメリットやデメリット

採用アウトソーシングにはメリットやデメリットがいくつか存在します。

 

メリット

○ 採用業務の手間を省ける

採用アウトソーシングの主なメリットの一つが、採用業務の手間を省けることです。

採用に必要な時間の大部分を任せられるため、企業の負担が減り、他の業務に時間を割くことができるでしょう。

特にエンジニアは、獲得競争が激しいため採用活動には労力を必要としますが、採用アウトソーシングを利用すれば、効率よく人材を集められます。

 

○ 優秀な人材を見つけられる

採用アウトソーシングには優秀な人材を見つけられるというメリットもあります。

採用アウトソーシングには、採用に関する専門家が多数在籍しているため、応募者の能力を把握し、強い人材を的確に見分けられるのです。

エンジニアを募集する場合などは、スキルを確認する必要があります ので、採用活動に強い専門家に依頼するのが良いでしょう。

 

○ 採用の時期を柔軟に設定できる

採用の時期を柔軟に設定できることも、採用アウトソーシングの強い部分です。

採用アウトソーシングでは、第三者に業務を依頼するため、自社のスケジュールに関係なく採用活動が進められます。

その結果、採用時期を臨機応変に設定でき、合理的な人材募集につながるのです。

 

デメリット

○ コストがかかる

採用アウトソーシングにはコストがかかってしまいます。

外部に業務を委託するわけですから、コストが発生してしまうのは仕方がありません。

しかし、エンジニアなどの求人競争が激しい職種では、自社だけの活動で優秀な人材を集めることは困難です。

採用活動に苦戦して資金を失うよりは、最初から採用アウトソーシングに頼んだ方が、資金的にも効率よく採用ができるケースが多々あります。

 

○ 採用力が成長しない

採用アウトソーシングを利用した場合、自社の採用力が成長しないことも考えられるので注意が必要です。

採用活動には、採用活動にかかる費用の策定や求人媒体の決定と運用など、さまざまなノウハウを蓄積する必要がありますが、業務委託した場合これらのノウハウが得られません。

 

○ 自社との親和性を計りにくい

採用アウトソーシングでは、応募してきた人材が自社との親和性を図りにくいというデメリットも考えられます。

なぜなら、採用アウトソーシングを利用した場合、優秀な人材を獲得できる可能性は高いものの、彼らが自社の理念や方針についての適性を有しているかまではわからないからです。

自社が求めている強い人材を集められたとしても、理念や方針に共感してもらえなければ生産性の低下や、最悪の場合離職してしまう可能性もあります。

 

エンジニアは採用が難しい?

企業がDXを推進した結果、IT企業だけではなく一般の企業でもエンジニアの需要は高まっています。

しかし、必要とする高スキルを持ったエンジニアの獲得は難しく実現できない企業は多いでしょう。

ここから、エンジニアの採用が難しい背景について見ていきます。

 

有効求人倍率が上昇している

エンジニアの有効求人倍率は上昇していますが、それに対するエンジニアの人数は不足している状態です。

下記のグラフからわかる通り、他の業界と比較しても、IT・通信の業種は有効求人倍率が高い水準です。

業種別

 

※出典:転職サービス「doda」転職求人倍率レポート(データ)( 2022年7月21日発表)

 

職種別でみると、さらに顕著な傾向があり、エンジニア(IT・通信)がとびぬけて高い有効求人倍率です。

職種別

※出典:転職サービス「doda」転職求人倍率レポート(データ)( 2022年7月21日発表)

 

さらに経済産業省は「IT人材需給に関する調査」で、2030年にはIT人材が最大で約79万人不足すると発表しました。

レポートでは、AI・ビッグデータ・IoTなど最先端技術に対応できるIT人材の確保が重要であると伝えています。

今後もエンジニアの需要はますます高まり、人材確保は困難になっていくでしょう。

IT人材

※出典:経済産業省「IT人材需給に関する調査

 

人事がエンジニア採用の知識が足りない

エンジニア採用では、人事がエンジニア採用の知識が足りないためミスマッチが起こりやすくなっています。

例えば、必要なスキルを持っていないエンジニアを採用したために、現場に配属されてからクレームが来ることもあるでしょう。

また、DXやアジャイル開発ではIT技術だけではなく、コミュニケーションスキルの高いエンジニアが必要とされるため、ITだけのスキルがあるエンジニアでは上手くいかない場合があります。

 

企業とエンジニアの条件の不一致

企業が求めるエンジニアとエンジニアの条件がマッチしない可能性もあります。

昨今のエンジニアの需要の高まりにより、エンジニアは年収が高く労働環境の良い企業を選ぶ傾向があるのです。

このため、少ない給与条件の企業では、必要な人材確保が簡単ではありません。

またエンジニアが、好きな仕事をやりたいといった理由で待遇が良い企業を選ばない場合もあります。

 

働き方が多様化している

能力の高いエンジニアは企業に属す意味を感じなくなり、フリーランスなどになりやすくなっています。

その方が自分の好きな案件を行い、高い収入を得られる可能性があるからです。

これにより、中長期的に採用するのがどんどん難しくなっています。

SNSの普及により、従来のように求人メディアや人材紹介だけでは必要な人材は確保できません。

ダイレクトリクルーティング・採用広報・リファラル採用などさまざまな採用手法でエンジニアを獲得する必要があります

 

採用をアウトソーシングする以外にエンジニア採用方法は何がある?

採用アウトソーシング以外のエンジニア採用方法とはどのようなものでしょうか?ここから具体的に見ていきます。

 

人材紹介

転職エージェントを利用することで質の高いエンジニアを採用できます。

転職エージェントのメリットは、採用が決定するまで無料であったり、企業が求める人材を紹介してくれたりすることです。

料金は採用が決定した段階で決まります。

 

リファラル採用

リファラル採用とは、自社で働く社員の知り合いや友人を紹介してもらい、採用につなげる方法です。

採用コストがかからず、自社に合った人材の採用ができるなどのメリットがあります。

ただし社員の知り合いであるため、不採用の場合、人間関係の悪化などが懸念されるでしょう。

 

イベント

企業がイベント会場を活用して、採用目的で合同企業説明会を行います。

説明会は、一対一で面接を行い、自社の技術・データ・社風などについて説明するものです。

選考や面接だけではなく自社の魅力を十分に伝えることにより、エンジニアに興味を持ってもらえ、人材獲得への成功につながるでしょう。

 

求人サイト

求人サイトに求人広告を出してエンジニアを募集する方法があります。

費用は掲載前に料金が発生するのがほとんどですが、実際に採用になった場合に料金が発生する場合もあります。

求人サイトを利用すると欲しい人材が応募してくる可能性が高く、また一回の掲載で複数名採用できるのもメリットです。

 

エンジニア採用に強い会社の特徴

エンジニア採用に強い会社にはどのような特徴があるのでしょうか?ここから具体的に見ていきます。

 

成果で評価する

エンジニア採用に成功するのであれば、年功序列ではなく成果主義での評価が必要です。

エンジニアは高いスキルを持っているため、自身が正しく評価されることを望んでいます。

このため、年功序列で評価する会社は避けられてしまうでしょう。

最近大手企業では最先端技術を持っている若手社員を評価する制度を取り入れています。

 

仕事内容

エンジニアは給与だけではなく自身がやりたい仕事を会社が持っているかどうかで判断します。

例えばスポーツが好きなエンジニアであれば、スポーツに関するシステム開発にやりがいを感じるのです。

エンジニアを募集する場合、媒体に詳細な自社の開発内容を記載し興味を持ってもらうことが必要になります。

 

労働環境

エンジニアを採用する場合、自社の労働環境を押し付けるのではなく柔軟に対応することが大切です。

昨今はテレワークをしたり副業したりするエンジニアが多い傾向があります。

このため、ムダな残業を奨励する会社では敬遠されてしまうでしょう。

ワークライフバランスの整った労働環境にすることが大切です。

 

採用アウトソーシングが苦戦しないためには

採用アウトソーシングを成功させるには、どのようなポイントを踏まえておけばいいのでしょうか。

ここでは、採用アウトソーシングを成功させるために踏まえておきたいポイントを紹介していきます。

 

採用基準を明確にする

採用アウトソーシングを成功させるためには、どのような人材が欲しいのかを明確にすることが大切です。

例えば、特定のコンピューター言語に強いエンジニアを採用したい場合は、その趣旨を伝えておく必要がありますし、アプリ開発に強いエンジニアを求める場合も同様に説明する必要があります。

 

代行業者に詳しく自社の説明をする

採用アウトソーシングに人材募集を依頼する場合の適性判断の主体は第三者です。

このため、人材採用にともなうミスマッチが発生することもあります。

ミスマッチが発生したためにエンジニアを手放すことになれば、企業にとって痛手となるでしょう。

採用アウトソーシングを利用する際は、自社の説明を正確に行い、ミスマッチが起こらないようにしましょう。

 

十分な資金を確保しておく

採用アウトソーシングを成功させるうえで肝心なのが、十分な資金を確保しておくことです。

なぜなら、採用アウトソーシングでは業者へ支払うコストの他にも、エンジニアの採用費がかかってしまうからです。

優秀なエンジニアなら採用費はなおさらかかるでしょう。

採用アウトソーシングに依頼する場合は、十分な資金を準備しましょう。

 

採用戦略を考える

エンジニアの採用戦略を考える場合、注意すべきポイントがあります。

ここから詳しく見ていきましょう。

 

○ 社内で採用基準を共有する

エンジニアを採用する場合、人数・スキル・待遇など採用基準を共有する必要があります。

昨今のエンジニア不足の状態では欲しい人材が獲得できるとは限りません。

採用担当者は現場のIT部門と情報のすり合わせをしておく必要があります。

お互いの情報をすり合わせ、必要な人材が明確になった上で採用ターゲットを決めましょう。

 

○ 就職・転職するエンジニアの心理を知る

就職・転職するエンジニアの心理を知ることは、エンジニアの採用戦略を考える場合、重要です。

以下の3つからエンジニアは転職先を決める傾向にあります。

  • 技術で選ぶ

開発環境を重視するエンジニアは、最先端技術を身に付けられるかどうかなど技術を優先して選びます。

  •  サービスで選ぶ 

サービスで選ぶエンジニアは上流工程に関われることを重視します。

  • 安定性で選ぶ

安定性で選ぶエンジニアは、福利厚生・残業の有無などが整っている大手企業指向です。

特に現職で残業が多いほど安定性を重視する傾向があります。

 

○ 採用媒体を増やす

現在、エンジニア獲得について企業は争奪戦状態です。

採用媒体を一社に絞ると必要な人材を獲得できない可能性があります。

複数社に登録し、採用チャネルを増やしておきましょう。

採用媒体だけではなくSNSやオウンドメディアなども利用して、自社の魅力をアピールすることが重要です。

 

採用アウトソーシングの料金について

採用アウトソーシングの料金制度には、月額料金制と従量課金制があることが多いです。

成功報酬を取る場合もありますが、基本は業務に対しての基本費用が発生します。

 

月額料金制

月額料金制は、月ごとに料金を支払う料金制度です。

固定費なので計算がしやすくなるでしょう。

 

従量課金制

従量課金制は、作業内容と作業量によって料金が変化する料金制度です。

こちらの料金制度は利用するサービスごとに費用が変化しますので、事前に料金を確認しておきましょう。

 

アウトソーシング

 

まとめ

採用アウトソーシングとは自社の採用業務を社外の企業に委託し、代わりに請け負ってもらうサービスを言います。

人材募集を一手に引き受けてくれるとあって、エンジニアの人材を求めている企業から人気があります。

しかし、人材採用のプロに頼むといえども、第三者を仲介するわけですから獲得した人間が思いのほか優秀ではないことや、自社への適性が無い場合もあるでしょう。

貴重な自社資金を使って人材を探すわけですから、確実に優秀な人材を迎えたいところです。

そのような企業の願いを叶えてくれるのが、フリーランスエンジニアの活用です。

採用と異なり、必要な期間で必要な人員を確保でき、即戦力のスキルを持ったエンジニアを活用できます。

HiPro Tech(旧i-common tech)」ではフリーランスのエンジニアを企業に紹介しています。

当サービスはエンジニアと契約しているわけではないので、エンジニアと直接契約でき、プロジェクトとしても動きやすく、コストも抑えやすくなる点が特徴です。

多数のエンジニアが登録していますので、あなたの企業に必要な人材が素早く見つかるでしょう。

ぜひ一度お問い合わせください。

プロジェクトを成功に導く即戦力
フリーランスITエンジニアをご紹介可能。
料金体系やサービスに関する
詳細資料のダウンロードはこちらから。

執筆監修者

記事監修

野村 鉄平

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

記事カテゴリ一覧

即戦力フリーランス
ITエンジニアをお探しの企業様
料金体系やサービスに関する詳細
資料のダウンロードはこちら
資料ダウンロード

プロジェクトを成功に導く即戦力
フリーランスITエンジニアをご紹介。
料金体系や詳細情報、
人材活用支援のご依頼はこちらから。