エンジニアの採用面接で優秀な人材を見抜くポイントや準備を解説
「エンジニアの採用活動が上手くいかない」「採用面接で優秀なエンジニアを見抜く方法を知りたい」
と悩んでいる人事が多いのではないでしょうか。
エンジニアの採用面接では限られた時間で自社の魅力を求職者に伝え、かつ求職者の人物像や技術力を見極める必要があります。
とはいえ面接を通してどのように良い人材を見抜けばいいか分からず、頭を抱えてしまうことが少なくないでしょう。
本記事では採用面接で優秀なエンジニアを見抜くための準備やポイントについて解説します。
面接での質問例や優秀な人材を見極めるための考え方を紹介しますので、エンジニアの採用面接が上手くいかず悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
エンジニア採用に苦戦する企業の課題
エンジニア採用が上手くいかず悩んでいる企業や優秀なエンジニアとなかなか出会うことができない企業には、以下のような課題点があることが多くあります。
面接担当者が求職者の適性を知ることができない
採用面接を通して求職者の適性を知ることができないと、自社と相性が良い求職者を採用できず苦戦してしまいます。
面接担当者の経験が浅い、あるいは面接時の評価ポイントを明確にしていないといったケースでは、求職者の適性を見極められず採用活動が上手くいきません。
仮にエンジニアの採用に至ったとしても、ミスマッチが生じてしまい人材が定着しないリスクがあります。
人事側と現場側で連携ができていない
エンジニア採用に苦戦する企業では、人事部と開発現場で連携が取れていない場合があります。
採用活動は人事部だけでなく現場のエンジニアや会社役員に協力してもらうケースも多いため、採用の基準や方針を共有することが大切です。
しかしメンバー間での連携ができていないと、現場側に採用・育成に対する当事者意識がないといった採用活動に支障をきたす可能性があります。
応募者に自社の魅力をアピールできていない
面接時に自社の魅力について上手くアピールできていないと、優秀なエンジニアの採用機会を逃してしまう可能性があります。
求職者は自社以外の企業の選考も受けているケースがほとんどです。
優秀な人材を取りこぼさないためには、面接での限られた時間で適切に自社の魅力をアピールする必要があります。
求職者に入社してもらうために、自社の魅力やアピールポイントはあらかじめ整理しておきましょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
エンジニア採用の面接前に行うべき準備
優秀なエンジニアを採用するためには、面接を行う前に念入りな準備が必要です。
準備不足のまま採用面接を行ってしまうと、自社が求める人材を見極められず逃してしまう可能性があります。
エンジニア面接の前に行うべき準備は以下の通りです。
採用基準の明確化
エンジニア採用の面接前には採用する基準を明確化し、面接するメンバー内で認識を合わせておきましょう。
採用基準が曖昧なままだと面接する人によって評価が偏ってしまうリスクがあり、求める人材を取りこぼす可能性があります。
採用基準の例としてスキル・人物像・社風に合うかどうかが一般的にあげられます。
人事側と現場側のズレがないように採用基準を明確化しておく必要があります。
人事部、現場のエンジニア、役員など採用面接を行うメンバーで、自社に必要なエンジニアの人物像について意見を合わせておくことが大切です。
面接における質問の作成
エンジニアの面接を実施する前には、あらかじめ質問内容を決めておきましょう。
優秀なエンジニアを採用するためには、スキルレベルやポテンシャル、人柄を見抜くための質問を事前に準備することが大切です。
質問内容は面接を行うメンバー間で事前に共有し、選考ごとに質問が被らないようにしておきましょう。
採用に関わるエンジニアの選定
一次面接から実際に現場で活躍するエンジニアに同席してもらうことが大切です。
現場のエンジニアならではの視点を取り入れることで、自社と相性が良いエンジニアを採用するための面接精度がアップします。
社内エンジニアに同席してもらう際は、業務に支障が出ないよう早めに協力をお願いするといった配慮が必要です。
コーディング課題やスキルのわかる質問を用意しておく
エンジニア採用面接の前には、技術ミスマッチを防ぐため、求職者に対してコーディング課題を出すなどの例があります。
コーディング課題を出すことで、求職者のプログラミングスキルや対応力などの実務的な技術力を測ることができます。
他にも、「Webサイトの表示速度が遅いときに、何からアプローチして解決しますか?」「サーバー構築をするときに工期短縮するには何を考えますか?」など技術力のわかる質問で、スキルを測ることもできるでしょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
面接で優秀なエンジニアを知るための質問例
エンジニア採用では面接前に質問内容を決めておくことが大切ですが「実際にどのような質問をすれば良いか分からない」と疑問を持つ方がいるでしょう。
ここでは面接で優秀なエンジニアを見抜くための質問例を紹介します。
その質問をすることで求職者の何を見ることができるのかを合わせて解説しますので、面接の質問に悩んでいる人は参考にしてください。
経験したプロジェクト
今まで参加したプロジェクトについて質問することでエンジニアとしてのスキルレベルを把握できます。
経験した業務内容や使えるスキルを知れる上に、採用後の配属について具体的に考えやすくなります。
また過去のプロジェクトについての話し方を見ることで、ロジカルに考えて話せる人材なのかを判断できるでしょう。
エンジニアはチーム全体で連携して業務を進める場面が多いため、論理的思考で効率的に仕事に取り組める人材かを見極めることが大切です。
顧客に対する接し方
求職者の対応可能な業務の範囲を把握する質問として「今までクライアントと打ち合わせをする機会はありましたか」といった顧客と直接関わった経験を問うのも効果的です。
顧客と関わった経験についての質問では、顧客に対する接し方や提案力、課題解決力を測ることができます。
与えられた業務をこなすだけでなく、クライアントが抱える問題やニーズをヒアリングし、顧客へ適切な提案ができるエンジニアかどうかも見ておきましょう。
仕事のやりがいに感じるポイント
「どのようなときにやりがいを感じますか?」といった仕事のやりがいを感じるポイントに関する質問は、採用後のミスマッチを防ぐのに効果的です。
人によって仕事にやりがいを感じるポイントは異なるため、求職者がやりたいと考えている業務を把握しておくことが大切です。
エンジニア側でやりがいを感じる業務と実際に配属される部署での業務が大きく乖離していると、早期離職に繋がる可能性があります。
長期的に働いてもらえる人材の採用のためにも、仕事のやりがいについてあらかじめ質問しておきましょう。
スキルアップのために勉強していること
「スキルアップのためにやっていることはありますか?」と勉強や自己研鑽について聞くことで、仕事への熱量や向上心があるか見極められます。
テクノロジーの進化が早いため、常に新しい情報をキャッチアップしていく必要がある職業です。
エンジニアとして常に何かを勉強をしたりスキルアップを図ったりしている人材は、成長意欲が高く採用後の活躍が期待できるでしょう。
トラブルへの対処法
バグの発生や納期遅れなどのトラブルを想定し「あなたならどのように対応しますか?」と問うことで、問題解決能力の高さを測れます。
エンジニアに限らずいえることですが、仕事でトラブルが発生したときは論理的に考え、冷静に対処することが求められます。
技術力だけでなく、目の前の問題を解決する力を備えている人材かどうかを見極めましょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
エンジニア面接で把握するべきスキルや考え方
優秀なエンジニアを見極めるためには、面接を通してさまざまなスキルや考え方を把握することが大切です。
例えば、以下の要素を持っているエンジニアは、エンジニアとしての適性があり、能力も期待できると言えるでしょう。
論理的思考力
論理的思考力はエンジニアにおいて基礎ともいえる能力です。
最適なシステムの設計や開発、あるいはバグなどの障害・トラブルが発生したときの対応には論理的思考力が必要です。
障害発生時の対応に関する質問の回答内容や、面接全体での話し方を見てロジカルに話ができる人材か判断しましょう。
専門性や技術力
専門性や技術力はエンジニア面接においてもっとも重要な要素です。
特に中途採用の場合は即戦力になる人材の確保が重視されるため、専門的な知識がある、あるいは経験値や技術力の高いエンジニアが必要です。
どの水準のスキルレベルを採用基準とするのかを明確にし、コーディング課題を出すといった実践的なスキルを見ることが大切です。
コミュニケーション能力
エンジニアは技術力が大切な職業だと考えている人も少なくありませんが、技術力と同じく重要視されるのはコミュニケーション能力です。
エンジニアはチームでプロジェクトを進行する機会が多く、メンバー間での連携や共有が大切です。
コミュニケーション能力が欠如しているとチームに迷惑がかかり、業務に支障をきたすリスクがあります。
面接での受け答えや立ち振る舞いなどから、コミュニケーション能力の有無を確認しましょう。
タスクマネジメント力
エンジニアはチームあるいは個人で多くのタスクを抱える場面が多いため、タスクマネジメント力は必須スキルです。
前職での経験や「タスク管理のために工夫していることはあるか?」といった質問で、タスクマネジメント力があるか見極めましょう。
独創性
独創性のあるエンジニアかどうかを見極めるのも重要です。
エンジニアの仕事では独創性が求められる場面が多くあります。
近年のIT業界は競争が激しく、他社サービスとの差別化できるコンテンツの作成や開発が不可欠です。
ポートフォリオといった過去の成果物や前職での実績を見て、独創性があるエンジニアかどうかを見極めましょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
面接時に自社の魅力を伝えるための一工夫
優秀なエンジニアを採用するためには、面接時に自社の魅力について十分にアピールし、求職者に選んでもらう必要があります。
面接の限られた時間で自社をアピールするためのポイントを紹介します。
自社のアピールポイントを明確にする
求職者に自社の魅力を効果的に伝えるためには、面接前に自社のアピールポイントについて明確にしておく必要があります。
先述の通り、自社の魅力について人事採用担当者が整理できていないと、求職者に上手くアピールできず優秀なエンジニアを取りこぼしてしまうリスクがあります。
アピールポイントは面接官同士で認識を合わせておき、一貫性を持たせましょう。
良い部分だけでなく、自社の課題も話す
会社のことについて求職者に話すときは、自社の良い部分だけでなく今後の課題点や改善すべき点についても正直に伝えましょう。
マイナスな部分を話すと求職者に敬遠されてしまうのではないかと考える方もいるかもしれません。
しかし求職者が入社後にギャップを感じて後悔してしまうのを防ぐためにも、ありのままの姿を伝えることが大切です。
むしろ課題点に対して実施している取り組みを話すことで、求職者に好感を持ってもらえる可能性もあります。
候補者それぞれに合った動機づけをおこなう
転職先に求めるものや仕事に対する価値観は人それぞれであるため、求職者ごとに適切な動機づけを行う必要があります。
面接で求職者が会社にどのようなことを求めているのかを把握し、価値観に沿った形で自社の魅力を伝えましょう。
採用ピッチの作成
面接の時間を効率的に活用するために、採用ピッチ資料を作成して自社のアピールポイントをまとめておきましょう。
限られた時間で自社の魅力をひと通り伝えるのは難しいので、作成した採用ピッチ資料を面接前に送付しておくことをおすすめします。
現場のエンジニアとの面談
自社の魅力を求職者にアピールする手法として、求職者と社内の現場のエンジニアが面談する機会を設けることが効果的です。
求職者は実際に会社で働くエンジニアと面談することでリアルな会社の雰囲気や実務内容を把握できます。
採用側としても、面談を通して現場のエンジニアに求職者の技術力やスキルを深堀りしてもらえるメリットがあります。
採用HPの拡充
面接の時間だけでは自社の魅力を伝えきれないケースが多いことから、採用HPを充実させるのが効果的といえます。
求職者に採用HPを見てもらうことで、より興味を持ってもらいやすくなるメリットがあります。
自社の魅力や課題点、会社としてのビジョン、求める人材像などを可能な限り具体的に記載しておくと良いでしょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
未経験のエンジニアを採用する場合のポイント
エンジニアの需要は右肩上がりであり、中途採用でエンジニア経験者を採用するのが難しいケースが多くなってきています。
そのため、近年はエンジニア未経験者を採用して自社で育成する企業が増えています。
未経験のエンジニアを採用する際は、エンジニア経験者とは異なる観点で面接を行う必要があります。
未経験のエンジニア採用面接のポイントを紹介します。
未経験エンジニアの可能性
未経験エンジニアであっても、成長意欲が高い人材であれば将来的に会社で活躍する存在になってくれる可能性があるといえるでしょう。
エンジニアの需要が高まる現代において、自社でエンジニアを育成することは会社にとって大きなメリットにもなります。
また、即戦力となるエンジニアの採用には多額のコストがかかりますが、比較すると、未経験エンジニアの採用のコストは抑えることができるでしょう。
未経験エンジニアの育成は戦力になるまである程度の時間やコストがかかるものの、本人の努力や熱量によっては優秀なエンジニアに成長する可能性もあり、企業として投資する価値のあるものとなるでしょう。
面接時の質問
未経験のエンジニアの採用面接では「なぜエンジニアを目指そうと思ったのか」を尋ねることで、本人の成長意欲や向上心の高さを見極めることが大切です。
携わりたい業務や将来のキャリアプランを合わせて質問すると、エンジニアに対する熱量を測ることができるでしょう。
想定される逆質問
面接の最後には求職者からの質問の時間を設けることがほとんどです。
給与や待遇面の質問や、実際に自社で働くエンジニアのキャリアについての逆質問を受ける可能性があります。
求職者のミスマッチを避けるためにも、質問には率直に回答するようにしましょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
エンジニア面接を成功に導くポイント
エンジニアの面接を成功させるためには、いくつかポイントをおさえて面接に臨む必要があります。
優秀なエンジニアを採用するためのポイントについて解説します。
可能な限りエンジニアの要求を考慮する
IT業界は人材不足でエンジニアの需要が高まっているため、自社に必要な人材だと判断した場合は可能な限りエンジニアの希望に応えるようにしましょう。
自社の希望を一方的に押し付けてしまうと、優秀な人材が競合企業に流れてしまうリスクもあります。
人事がエンジニアに対して苦手意識を持たない
人事はエンジニアに対して苦手意識を持たず、積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。
担当者自身がエンジニア未経験で専門的な知識が無い場合、優秀なエンジニアをどのように見極めれば良いか分からず戸惑ってしまうケースが多くあるでしょう。
苦手意識を持って接していると、求職者の本来の実力を見逃してしまうことにもなりかねないので注意が必要です。
現場のエンジニアと話す機会を作る
エンジニア採用を成功させるために、求職者と現場のエンジニアが面談できる機会をセッティングすることをおすすめします。
エンジニアに限らず転職者の多くは、実際に働いている人の声を聞いて自分に合う会社かどうかを判断したいと考えています。
実際に働いているエンジニアと求職者が面談できる機会を設けることで、求職者が安心して会社を選べるようになり、ミスマッチの防止にも繋がります。
人事採用担当者のITリテラシーを上げる
エンジニア面接を成功させるには、人事採用担当者のITリテラシーを高めておくことが大切です。
いくら面接したエンジニアが優秀であっても、面接官のITリテラシーが低いままでは良い人材かどうかを見抜けません。
エンジニアの実力を正しく把握するためにも、ITリテラシーを高めておく必要があります。
エンジニアの適正を見抜くために、技術がある社内の現場のエンジニアを採用チームにアサインするのがおすすめです。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
まとめ
この記事ではエンジニアの採用面接において、優秀な人材を知るための準備や把握すべきスキル、面接のポイントについて解説しました。
エンジニア面接ではスキルや主体性といった採用基準を明確にする、あらかじめ質問を作成しておくなど入念な準備が大切です。
実際の面接では自社と相性の良い人材かどうかを判断するためにも、人事部や経営陣と現場のエンジニアにズレが生じないように採用活動を行っていきましょう。
優秀なエンジニアの採用を成功させるためには、自社の魅力を適切にアピールして求職者に選んでもらう必要があります。
自社のアピールポイントをあらかじめ整理しておき、求職者それぞれに合った動機づけを行いましょう。
「HiPro Tech」は必要なスキルを持ったフリーランスのITエンジニアをご紹介するサービスです。
面談から最短2日で稼働できるエンジニアも紹介可能です。
案件を紹介してもらいたいと考えている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。