SES引き抜きは違法なのか?トラブルの事例を交えて解説します!
エンジニア不足に悩んでいる企業からすると、SESエンジニアの引き抜きを考えてしまう場合もあるかもしれません。
しかし、エンジニアの引き抜きについて、「タブーである」と認識は持っているけれど、なぜタブーなのか理解していないという方も多くいるのではないでしょうか。
今回はそのような方のために、SESエンジニアの引き抜きについて法律や実際に起きた事例を交えながら解説していきます。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
SESの引き抜きは違法であるか?
まず、SESの引き抜きについて法律的な観点から結論を言うと、SESの引き抜き自体は違法ではありません。
これは「日本国憲法 第22条1項」の 「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」 という法律によるものです。
※参考:日本国憲法 第22条1項
しかし、やはり"引き抜きはタブー"であるという業界のルールがありますので、違法ではなくても、引き抜きをすることは避けたほうが賢明です。
また、引き抜きの仕方によっては、違法になる可能性もあります。
次の3つのケースは、引き抜きを行った企業が訴えられる可能性があります。
計画的な引き抜きであった場合
単純な転職の誘いではなく、計画的に引き抜きを行った場合は、悪質な勧誘とみなされて訴えられることがあります。
計画的な勧誘の例は次の通りです。
・長い期間をかけて転職の誘いをし続ける
・現在勤めている会社へ勧誘についての情報を流さないように指示する
など
このような勧誘の方法は"計画的な引き抜き"となり、訴えられてしまう可能性があります。
あくまでSESエンジニアは、他の企業の社員なので、その社員を自社に入れようとするのは、計画的で悪質だと判断されてしまう可能性もあるかもしれません。
一度に大量の人材を引き抜いた場合
一度に大量の引き抜きを行うと、SES企業側にとって大きな損失となります。
このような引き抜きは悪質と判断されるかもしれません。
実際に、引き抜きを行った企業が訴えられ、1000万円以上の高額な損害賠償を請求された事例もあります。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
客先常駐のSESの引き抜きがなぜ起きるのか?
企業が引き抜きを考えてしまう原因は次のような理由が考えられます。
SESエンジニアと距離が近くなるため
SESエンジニアは客先常駐で働くことが一般的です。
SESエンジニア個人とSES企業は、最初こそ雇用時に接触するので密接に関係しますが、いざ常駐先で働いてしまうと、なかなか雇用元のSES企業と接触しづらくなります。
このため、SESエンジニアとしても常駐先の企業に親近感を感じてしまい、自分も常駐先の一員だと認識しやすくなります。
そのような事情から、SESエンジニア側としてもSES企業よりも常駐先の方が近しい存在、信頼できる存在と考えてしまう場合もあるかもしれません。
どの企業も優秀な人材を欲しているため
引き抜きされるエンジニアは、優秀な人材であると言っても過言ではありません。
企業側からすると、新規の人材を採用する際は優秀であっても、"職場に馴染めるか"や"人間性に問題はないか"という様々なことも考える必要があります。
仕事が本当にできる人かわからない場合もあるなかで、新規の人材を採用するよりも、一緒に働く中で「このエンジニアは優秀だ」とわかっている人材を、リスクを承知で引き抜きたいと思ってしまうこともあるでしょう。
採用費用を抑えて人材を確保できるため
引き抜きを行わずに同じレベルの人材を新規で獲得する際は、採用費用がかかります。
一人の正社員を雇おうとすると、求人広告の作成費用や媒体費用、紹介費用などがかかります。
また、人事部門が会社の広報を行い、面接を実施するなどの労力もかかります。
このため、正社員採用には、ある程度の費用や労力が不可欠です。
しかし、SESエンジニアを引き抜けば、その費用がかからないため、引き抜きを考えてしまう企業もあるでしょう。
即戦力になるため
引き抜きを行う人材が、その現場において即戦力になることも大きな要因の1つです。
たとえ経験者であっても、現場が変わるごとに環境に慣れるための期間が必要になります。
それに比べて、引き抜きをしてしまえば、既に自社での経験があることから、環境に慣れる期間を必要としないため、雇用したあとすぐに高いパフォーマンスを発揮することがイメージできます。
SESのエンジニアにとって断りにくい場合があるため
エンジニア視点に立ってみると、引き抜きを提案された場合に断りにくい状況も多くあります。
長く一緒に仕事をしてきた常駐先の上司に提案される、あるいは現在勤めている企業よりも良い条件を出される場合は、タブーとわかっていても悩んでしまうエンジニアも少なくないかもしれません。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
引き抜いたあとのリスクも大きい?想定される弊害
引き抜きは、引き抜きを行った企業側のリスクだけでなく、エンジニアにもリスクがあることを理解しなければなりません。
引き抜いた事実を隠し続けなければいけない
SESエンジニアを引き抜いた企業は、引き抜き元の企業や関係各社に分からないように人材配置を行わなくてはならないので、気を使うことになるでしょう。
あるプロジェクトにアサインしたとしても、そのプロジェクトに引き抜き元の企業が出てくるなどの場合は、そのエンジニアを外さなければなりません。
また引き抜き元の企業に分かられなくとも、その他の企業にSESエンジニアの引き抜きをしたことが知られた場合、敬遠されるリスクもあります。
SESエンジニアを引き抜くような倫理観の会社だというレッテルを貼られてしまう可能性があります。
エンジニアにも精神的なストレスがかかる
エンジニアも、引き抜きをされた事実を隠しながら、仕事をしなくてはなりません。
常に「引き抜きの件が元の会社に伝わってしまうのではないか」と考えて続けていかなければならないのです。
エンジニアの場合は、その先のエンジニア人生で肩身の狭い思いをして過ごすことになる可能性もあります。
違法ではなくとも、将来の自分自身のためにも業界のタブーは破らないほうが賢明と言えます。
SES企業との関係が悪化する
SES企業との関係が悪化することもあるでしょう。
引き抜きを行ったエンジニアが自社で働くことになるため、引き抜きをしてしまったSES企業からエンジニアを派遣してもらえなくなるリスクも出てきます。
SES企業としても、引き抜きを行う企業には、SESエンジニアを送りたくないでしょう。
そのため、新しくSESエンジニアを派遣してくれる企業を探す手間が増えます。
このように、企業側からしても最初は得をすると思ってとった行動が、後になって手間や気配りが増えることで、面倒ごとが増えてしまうケースも多いのです。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
SES引き抜きに際してのトラブル
SESの引き抜きはその他にも様々なトラブルを発生させてしまうことがあります。
最終的に、エンジニア・企業どちらも多大な損失を被ってしまう可能性が高いです。
人間関係の悪化
引き抜かれたエンジニアは、元の会社との交友関係を断たなければならなくなり、孤独な思いをすることもあるでしょう。
またプロジェクトメンバーの中に元の会社の社員がいた場合は、業務上会話をしなければならず、気まずくなる、また、それを避けるために社内異動が必要になる場合もあるかもしれません。
会話の内容に気を付けながら話す必要があり、プロジェクトメンバーへの気遣いなど、仕事をしにくい環境になってしまうケースもあります。
信用の失墜につながる恐れ
SESに関しても同様で、引き抜き行為を職業選択の自由として片づけることはできません。
また損害賠償の有り無しに関わらず、引き抜きは"タブー"として知られているため、引き抜きに関わった企業・エンジニアどちらも同業他社から信用を失いかねません。
企業は信用を失い、エンジニアはキャリアアップの妨げになってしまいます。
やはり長期的な観点から、タブーを破ることはやめておいた良いでしょう。
新しいかたちのエンジニア紹介サービス
【HiProTech】
SES引き抜きはやめるべき!エンジニアを採用する仕方
このように、SESの引き抜きは、最初のメリットに目が行きがちですが、デメリットが大きいことがおわかりいただけたかと思います。
エンジニアの採用はどうすればよいのか
では、エンジニアの採用はどうすれば良いのでしょうか。
結論としてはフリーランスの活用をおすすめします。
大きなメリットは3つあります。
・SESエンジニアと変わらない利便性がある
フリーランスであれば、優秀な人材を必要な人数・必要な期間だけ活用することができ効率的に戦力を補強できます。
この点は、SESエンジニアと変わらない活用のしやすさです。
スポットでの依頼やプロジェクト単位での増員をしやすいです。
・スキルが高い
さらに、フリーランスで活躍しているエンジニアは、スキルが高い傾向にあります。
なぜなら、フリーランスは自分の実力で仕事を獲得しなければならないからです。
・活用にかかる費用が抑えられる
当サービス「HiPro Tech」を通したフリーランスとの契約であれば、直接契約が可能です。
紹介料として1年間分は手数料をいただきますが、その後は完全な直接契約のため、一切の手数料がかからず、エンジニアに払う費用を報酬として還元できます。
エンジニア不足に困っている企業は、引き抜きではなくフリーランスの契約も考えてみましょう。
人材不足にお困りの方は「HiPro Tech」にご相談ください。